1980~1990
1980年
ろう者と聴者の協同による専門人形劇団として発足
1981年
第1回作品 「オルフェ」・「赤い椿の物語」。全国公演を開始。
1983年
第2回作品 「京太郎の唄」
★オルフェ 第8回デフ・パントマイムフェスティバル (チェコスロバキア)
1985年
第3回作品 「遠野物語」・「手手と手と手・顔かおカオス」
1986年
「ロミオとジュリエット」
☆韓国人形劇協会ソウル招待公演「遠野物語」「手手と手と手・顔かおカオス」
1987年
第4回作品 「曽根崎心中」
第5回作品 「わんぱくスサノオの大蛇退治」
☆「人形たちのバザール」
1988年
☆アメリカ西海岸13都市公演「遠野物語」「手手と手と手・顔かおカオス」
1989年
☆デフ・ウェイフェスティバル@アメリカ、ワシントンD.C「手手と手と手・顔かおカオス」
「一寸法師」発表
1991~2000
1991年
第6回&結成10周年作品 「さくらものがたり」
★国際アビリンピック(香港)舞台芸術部門銀賞・最高アイデア賞受賞
☆世界人形劇フェスティバル(フランス)招待公演
☆フランス・ポーランド公演 「曽根崎心中」「わんぱくスサノオの大蛇退治」
1992年
☆アメリカ・ポートランド公演(2)03「遠野物語」「手手と手と手・顔かおカオス」
1993年
日本ろう者劇団との合同公演「幻想視覚劇場 真夏の夜の夢」
1994年
第7回作品 「猿の王」
☆エジプト・イエメン・バーレーン・アラブ首長国連邦公演「わんぱくスサノオの大蛇退治」
☆ジャパンフェスティバル(ニュージーランド)招待公演「わんぱくスサノオの大蛇退治」
1996年
☆韓国人形劇フェスティバル招待公演「わんぱくスサノオの大蛇退治
第8回作品 ドッテテドッテテドッテテド~賢治のトランク」
盛岡劇場・イーハトーブ演劇祭参加。
1998年
第9回作品 「カガミマル」
2000年
☆台湾招待公演(財団法人交流協会主催)
2001~
2001年
第10回&結成20周年記念作品 「オルフェウス」
2002年
☆台北児童芸術節(台湾)招待公演「わんぱくスサノオの大蛇退治」
2003年
第11回作品 「泣き虫桃太郎」
2004年
☆韓国春川人形劇フェスティバル公演「おばあさんとたぬき」
☆台湾牯嶺小劇場芸術節招待公演「おばあさんとたぬき」
2005年
結成25周年記念「ファミリー人形劇大特集」
~ひとみできいてこころでおしゃべり~
「だいじょうぶ だいじょうぶ?」
2006年
第12回&結成25周年記念作品
「はこ/BOXES じいちゃんのオルゴール♪」
2007年
☆カンボジア国際芸術祭招待公演。「はこ/BOXES じいちゃんのオルゴール♪」
2008年
防災意識に関わる人形劇「稲むらの火」
全国のろう学校に向け巡演開始。
☆韓国・水原華城国際演劇祭招待公演。「はこ/BOXES じいちゃんのオルゴール♪」
2010年
「稲むらの火」全国のろう学校巡演を無事終了。
2011年
第13回&結成30周年記念作品
「森と夜と世界の果てへの旅」
2014年
「森と夜と世界の果てへの旅」神奈川芸術劇場
2018年
第14回作品「河の童-かわのわっぱ-」(川崎市初演)
☆台湾招待公演「一寸法師」
【受賞歴】
1983年
『オルフェ』
第8回デフ・パントマイムフェスティバル(チェコスロバキア)審査員賞受賞
1984年
『京太郎の唄』
厚生省中央児童福祉審議会昭和59年推薦文化財指定
1991年
『手手と手と手、顔かおカオス』
国際アビリンピック(香港)舞台芸術部門銀賞・最高アイディア賞
1992年
「平成4年度児童福祉文化賞」受賞
10年間の新しい人形劇活動に対して(財)朝日生命構成事業団より
『さくらものがたり』
厚生省中央児童福祉審議会平成4年度推薦文化財指定
2003年
『泣き虫桃太郎』
厚生労働省社会保障審議会推薦児童福祉文化財指定
2004年
『一寸法師』
厚生労働省社会保障審議会推薦児童福祉文化財指定
2011年
読売光と愛の事業団
読売福祉文化賞2010年(一般部門)受賞
Copyright(C) Deaf Puppet Theater Hitomi, FOUNDATION MODERN PUPPET CENTER. 2014 -
All rights reserved. No reproduction or republication without written permission.
掲載の記事・写真・イラスト等のすべてのコンテンツの無断複写・転載を禁じます。